2018年5月18日金曜日

石井僚一『死ぬほど好きだから死なねーよ』を読んで

一言で言えばすごく読みやすい歌集だった。
すらすら読めてしまうのに引っかかりがないかと言われれば
そんなことはない。

「被写体は残らず殺せ写真には命あるものを決して入れるな」
短歌研究新人受賞作の中の一首。この連作は激しさが目立つが
あとあと読んでいくとここまで激しいのはここだけだと気づく。
ギャップにびっくりする。

煩悩108きっぷでゆこうよ春の旅  普通列車は今日も普通だ
祈り方を忘れてしまう手を合わせるかたちではなく心のさまを
なんだか水は怖いでしょうよ  ペットボトルのキャップを締める私は愚かだ

ちょっとズレたさまが面白いような不安になるような不思議な感覚だ。

とりわけ好きな歌はコレ。

ユリイカ  あなただった  浴槽で目覚めたときにすべてわかった

なんだか透明で、うつくしい。

ただし私は「エデン」という連作があまり良いとは思わなかった。
わざと作風を変えたのは見ればわかるが、
読みやすかった連作の中に読みづらい一連があり、
ちょっと疲れる感じを覚えた。
わざと、そうしたんだろうけど。うーん。

そして表題作はやはり良い。



手を振ればお別れだからめっちゃ降る  死ぬほど好きだから死なねえよ
ねーよ、じゃなくて、ねえよ、なのね。

加藤治郎『Confusion』を読んで

みんなびっくりしたであろう、
ただ単に整列された文字列ではなく、
めちゃくちゃな配置、美術のようなデザイン、
それは現代詩の世界や、美術の世界、歌詞カードなどで
やられてきたことではあるが、
短歌ではなかった。
ここまで思い切ったものは。
さすが治郎さんと言うべきか。
もちろん、短歌も素晴らしい。

フラワーしげると心中するならジグザグジグザグジグザグ桜上水だぜ、乙女よ
祝祭は歌え、holehole  まっさらなパンツをはいて歌え、holehole
どこかの夏に降り立って缶コーヒーを飲んでいる返事を待っているばかり生きているのか分からない
そして五時がきて、スーパーのレジをアフリカが通過する

一首目、二首目はそれぞれ「フラワーしげる」「しんくわへ」と実在の歌人が出てくるのが面白いし、ジグザグ、holeholeなどという擬音語が効果的でユーモラスだ。
三首目は大幅な字余り、四首目は字足らず。
だが良い。面白い。
散文と短歌の境界が分からなくなる。
今回に限らず治郎さんは擬音語の使い方などが秀逸だけど、
今回もそれが目立った。

治郎さんがコレを出したことで「短歌(歌集)の新しさ」は次のステージへ向かったと同時に
ハードルが高くなった。
一歌人としてそのことをよく考えていきたい。


ひっそりとチーズに歯型がついていてあなたの死後であることを知る

2018年5月9日水曜日

萩原慎一郎『滑走路』を読んで

第一歌集でありながら遺作となってしまった
『滑走路』を読みました。

太陽のような光に出逢いたく林檎をぱーんとふたつに割りぬ

萩原さんの歌は、
確かに他の方が仰っているように、
技巧や表現手法のバラエティさには富んでいないと思います。
でも、私はそれでもいいと思います。
みんながみんな凝った、巧いものを出さなくたって良い。

この歌集は全体的に前向きに生きていこうという意思が感じられ、
それが切なくもあるのですが、
なんだか応援したい気持ちにさせられます。

紐引けば花咲くように電灯のともりて学びの時間になりぬ
停留所に止まってバスを降りるときここは月面なのかもしれず
天丼を食べているのだ  愛しても愛しても愛届くことなく

この辺り好きな歌。
「花咲くように」とか「月面」なんていう比喩が良いですね。
三首目は後半に多くなるパターンですが、
現実を現実として受け止めている姿勢が
よく見えるようです。

2018年4月17日火曜日

クラウドファンディング目標額達成しました!

ツイッターや
プロジェクトページにも書かせていただきましたが、
無事に歌集出版のクラウドファンディング、
目標額達成いたしました!!
実際に応援してくださったり、
拡散してくれた人たちのおかげです。
本当にありがとうございました。

でも期間はまだあります!
ストレッチゴールとして次は
出版代金前金全額の15万を目指します。
出版には実際まだまだお金がかかるので、
引き続き応援よろしくお願いします!

それにしても嬉しいです。
このプロジェクト、
失ったものも大きいのですが、
やはり得るものも大きいですね。
(お金の話ではないですよ!)

デザフェスが終わったら
本格始動します。

どうか見守っていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

2018年4月16日月曜日

風のアンダースタディ批評会

昨日は鈴木美紀子さんの
『風のアンダースタディ』批評会に行ってきました!
ちょっと体調を崩して二部があまり見られてないのですが、
穂村さんと文月さんの対談も面白かったし、
ちょっとだけ見られた二部も、
会場発言も発見がいっぱいで良かったです。

アンダースタディの意味である「代役」
という言葉がこの歌集のテーマとなっているわけですが、
私としては
「あったかもしれない現実」と「現実」の
倒錯する感じや、
妙にリアリティのある不気味な比喩や感想、
そういうところに魅力を感じる歌集です。

伊舎堂さんが「被害者意識をいつまで続けるか」
みたいなことをおっしゃってましたが、
比喩や言葉の選び方と運びが秀逸な方なので、
違う方に転んでもうまくいく人ではないかと
思っております。

二次会もいろんな方とお話しができ、
楽しかったです。
宣伝の機会を下さった美紀子さんに感謝です。

わたくしをおぼえていたいひとがいてうすむらさきの付箋をえらぶ

ありがとうございました!

2018年4月12日木曜日

クラウドファンディング始まりました!

いよいよ三度目のクラウドファンディングによる
歌集出版プロジェクト、始まりました!!
今度こそは!
という思いでいっぱいです。
アドバイザーの方が丁寧で、
いいリターンや金額設定で出来ました。
前よりずっと良いと思います。
お金がなくても歌集が出せること、
それを実現させて、
皆んなの希望になれればと思っております。
どうかご支援よろしくお願いします!!
期限は5月21日までです。

https://faavo.jp/tokyo23/project/2724

2018年4月11日水曜日

3度目の正直、頼む。

こんばんは。
さてさて、
今週末からまたクラウドファンディング始まりますよ!
達成金額やリターン、
文面も大幅に変更したので、
きっと今までのどのプロジェクトより
魅力的で現実的なはず。
どうか懲りずに、支援よろしくお願いします!
今回は1000円から出資できますよ!
50000円来たらすごく喜んじゃいますよ!
オリジナルトートバッグ作っちゃいます。
プレサイトはこちら
https://faavo.jp/preview/projectview?preview_key=e7c366885303ef78c30820fd8237af43704ae30540f361127afc4af1c73e523c

スタートアップが肝心と言われているので、
皆さんぜひよろしくお願いしますね。
開始日が正式に決定したらまたツイッターで告知します。

3度目の正直、期待してます!

いい歌集作るぞ〜

2018年4月6日金曜日

私にとっての歌集とは

短歌は一首で読んでも10首で読んでも良いものです。
でも歌集となるとまた別の意味を持ちます。
その人の世界にどっぷり、なわけです。
人によってそれは、美しかったり、苦しかったり
様々ですが、
他者の世界に浸かるというのは
新しい発見、共感、嫌悪、面白さ、
そういう感情たちに出会い、
自分自身と向き合うことにもなるのではと
思っております。
結局、歌集を通して対話しているのですよね。
私はその感覚がとても、好きです。
願わくば私の歌集も様々な人にとっての
向き合いや対話になることを祈ります。

●まだ、募集しております。
どうかもう少し、もう一歩、力を貸してください。

2018年4月2日月曜日

忙しいことは良いことか?

最近の短歌関連の近況を述べますと、

まず、茨城短歌アンソロジーの編集をやっております。
17人もいるから意外と大変!
裏表紙の牛久大仏はNG出るし!
とにかく頑張ります。

明日まで短歌×写真集のミニ展示を
デザインフェスタギャラリーアートピース12で
やっております。
内容は短歌×写真集六冊の展示と朗読です。

賞に応募するための50首をつくっています。
50は初挑戦なので難しい…。
テーマがブレるんですよねぇ。

クラウドファンディング24日までです。
あれこれ手を尽くして歌集は出します、絶対。
それの少しでも助けになるよう
皆さま力を貸してください。
写真も交え、素敵な歌集にします。

(非常に申し上げにくいことですがお知らせです。既にクラウドファンディングに投資した方は、出資額のアップグレートが可能です。その際はcontact@motion-gallery.net にご連絡ください。よろしくお願いします…!)

短歌とは別に成都の写真集も作ってます。
文フリで売るのでよしなに。

というわけで予定がバーストしてますが、
4月の無職のうちに片付けます!

文フリ来てね。

2018年3月20日火曜日

かばん退会について

既に周知の通り、
私は3月をもちまして6年所属していた
「かばん」を辞めることになりました。

きっかけは表紙版下の係を降りることになり、
最後に繋ぎ止めていたものが切れたことによるものです。

実際私はここ半年くらいひどく体調が悪く、
歌会に出るのが辛くなってしまって、
冊子を読むのも辛くなってしまって、
短歌は詠めても、
チーフを頼まれると辛くて
でもみんなで作る冊子だから協力しなきゃという
思いもあって断れず、(断っても良かったんだな)
詠草を詠む以外はほとんど辛かったです。
体調不良で稼げないので
お金もなくて、会費は母に払ってもらっていました。
それも嫌だった。

でも、私はかばんの皆さんが大好きでした。
歌会や二次会の場の雰囲気が大好きで、
皆さんの話は面白くて。

だからやっぱり、
いつか元気になったらまた戻ってきたい。
かばんを通さなくても
皆さんと会って話したい。
そう思っています。

だからこれからも、
どうぞよろしくお願いします。

2018年3月16日金曜日

伊波真人『ナイトフライト』を読んで

伊波さんの『ナイトフライト』読了しました。

私が正直に言う伊波さんの短歌は
「ムーディーでロマンチック」というイメージがあり、

本当に正直な話、昔は顔が赤くなるような短歌もありました。
例えばコレ。

シャッターを押すのを見たことないけれど君のニコンは首飾りかい

他にも、いくつかあるんですけど、ここでは省きます(笑)

でもそんな短歌群はIで大体無くなります。
そこからは、
ムーディーでロマンチック、でもおかしみや生活感が入るような。

千年後日本であまた出土するイオンモールという名の遺跡
眼鏡屋で視力検査のとき見える気球の浮かぶ場所に行きたい
暗闇の向こうにいくつも窓がある水族館をそろりと歩む

どれも生活感がありますが視点が面白くて素敵ですね。

そして最後に別れの歌が秀逸。

家じゅうの時計の電池がいっせいになくなるときのような幕切れ
散りぎわがいちばん恋人らしかった僕らを残し日々はつづいて

どちらも好きな歌です。
ロマンチックな伊波さん(の短歌)だからこそ、
別れの歌がこんなに美しく切ないのか。
最後の歌なんかは連作で読むからなおいい気もします。

楽しませていただきました。
今後の活躍も期待してます!


2018年3月1日木曜日

振るわない

クラウドファンディングが始まって
今日で6日目。
支援者は1名(ありがとうございます)。
これはかなりまずい状況だと思います。

私は生半可な気持ちでクラウドファンディングを
始めたわけではありません。
準備も色々大変だったし。

何より、現時点で歌集を出す方法がそれしかないのです。
私は体調不良が原因で解雇されたことが4度。
解雇とかいうとびっくりするかもしれませんが
もう慣れたものです。苦笑
勤務は週五フルタイムから週四、さらに週四時短へ
変えていきましたが、
結局前のところも具合が悪くて続けられませんでした。

短歌をやってる方にはうつ病とかの精神疾患を抱えてる方が
たくさんいますけど、
私は双極性障害でも重い方だ、と先生に言われています。
本当なら仕事せず家にいろと。
そんな状態でお金があるわけないんです。

親も年金暮らしですし、
親の遺産が入る頃には歌集を作れる状態か。

何より、どんどん体調の悪くなってる私が、
遅くなればなるほど
歌集出版の夢は遠のきます。
あとは死後かもしれません。

だから、今!クラウドファンディング!!
なんです。

私は決して不幸自慢をしたいわけではありません。
ただ現状を理解して欲しいと思って今回書きました。

何度でも、と言ったけどそう何度もはできないかもしれない。

どうか、よろしくお願いします。
https://motion-gallery.net/projects/kasyu_cfun820

3000円からあるよ!

2018年2月24日土曜日

再度の挑戦。

以前は無理ゲーに近かったクラウドファンディング、
出版社と出版価格の見直しと、
リターンの見直しをしました。
どのコースを選んでも歌集が付いて来るようにしました。
価格が上がればあれもこれもつけちゃいます。

と、言うわけで、
どうかご協力お願いします。

前例がないから賛否両論かと思うし、
賞の候補にすら上がらない私ごときが
歌集を出すことの意味も十分考えています。

もし叶うなら、
これほど嬉しいことはありません。
もしダメでも私は何度も挑戦しますよ。

協力してくれるもあり、
ただ見守るだけでもあり、
批判するでもあり、です。

でも、良い歌集にしますから。
それだけは、頑張りますから。

よろしくお願いします。

https://motion-gallery.net/projects/kasyu_cfun820

後悔しない人生を生きたい、いつも。



2018年2月23日金曜日

ナイス害さん『フラッシュバックに勝つる』を読んで

去年の秋文フリで買った『フラッシュバックに勝つる』
をようやく読み終えましたので感想を。

ミョウバンの結晶ごときに負けている  輝けるならなんだっていい

最初の8ページでこの歌を見て、意外に思いました。
なんというか、失礼ですけど、私がナイス害さんに
抱いていたのは、下ネタだったり面白可笑しい感じの
短歌を詠むイメージがあったからです。

神を描く桃色の手は銀に濡れこの美大生は昼を知らない
パトカーの後部座席で俺たちは虹に等しい夢を語った
その先は僕が連れてく  花冷えに震える右手ひとひらの爆撃機

神、銀、美大生、虹、花冷え…
それに対比する
昼を知らない、パトカー、爆撃機。
その差異が美しく感じられる歌です。

レンコンはレンコンのまま調理されあなたはあなたのままで泣いてる
来世ではこの市役所のペンとなりみんなの名前になって生きたい

この二首とっても好きです。
ちょっとクスッとくるけれど、
臨場感があって、
そう思った場面のことを考えてしまう。
その場面がとても素敵なのです。

全体を通しても
思っていた下ネタは少なく(笑)
良い歌が多かったです。
比喩や空想が入り混じったりするけど、
読みやすかったです。

2018年2月17日土曜日

谷川電話さん批評会

先日の10日、
名古屋で行われた
谷川電話さんの『恋人不死身説』の批評会に行ってきました!

この歌集に関して
パネリストの皆様をはじめ
会場の皆様からも「気持ち悪い」の嵐!
いや、私もそう思います(笑)
でも結論として出てきたのは
「意図的にやっている」という意見。

確かに私はこの歌集を読むまで
そこまで谷川さんの歌が
「気持ち悪い」という印象はありませんでした。
角川短歌の受賞作を見ても、
そんなに、ですよね。

ご本人は意図的でないですよ、
と冗談めかして言っていましたが、
よく構成された歌集だと思います。

参加者の中で興味深かった話は、
恋人、というのは概念であり、
だから「不死身」なんだろうと。
いやぁ、面白い。

飲み会では江戸雪さんを始め
様々な方とお話し出来て楽しかったです。

名古屋まで行った甲斐ある批評会でした。

2018年2月16日金曜日

旅(詩)



私は理想の国を目指したが
途中でひどくコケてしまって
もうそこには行けなくなった

だとしたらこの命に意味はあるのか

そう考えた時
死ぬまでにまだ時間があるのなら
広い世界を見たいと思った

だから私はドアを開いた

私の時間をあげるから
どうか遠くへ行かせてください

      (そうすることによって
       私の魂は擦り減っていく
       その代わりたくさんの
       写真と歌を残して
       まだまだ先を目指していく
       塗り潰したいのだ
       心を、地図を
       それが私の人生なのだ)

悲しくは、ない。

2018年2月15日木曜日

2月8日本多真弓さんトークイベント

去る2月8日、下北沢本屋B&Bで行われた
本多真弓さんの歌集出版記念で
枡野さんと宇田川さんとのトークイベントが行われ、
参加してきました。

内容はどうして歌集を作ろうとしたのか、
歌集を作るにあたって大変だったことなどの
細かい内容のほか、
お三方の昔話なども。

中でも私が印象に残った話は
私家版歌集を文フリなどで見て良いのがあったら
再出版する、という出版社はないのか、というお話と、
歌集を出すには三つのものが必要という話。
一つ目は野心。二つ目は歌数、三つ目は、お金。

私としてはやはりな…と思いつつ
「お金なくても出版する方法はないのか!?」
という大きな疑問にぶち当たり、
今深く考え少しずつ実行に移しています。
その辺りの詳しい話は次回の記事で。

とても有意義なイベントでした。
ありがとうございました!

2018年2月11日日曜日

はじめに。

私は短歌と写真をやりますが、ここでは主に短歌についてのお話や歌集の批評などをしていこうと思っています。今まではTwitterで済ませていたのですが、字数が足りなすぎることと、すぐに流れていってしまうので、ブログ開設に至りました。
さて、最近は短歌のイベントにたくさん出ています。2月8日は本多真弓さんのトークショー、2月10日は『恋人不死身説』の批評会。今後も書肆侃侃房のイベントやら批評会も盛りだくさん…楽しみです。

最近私は茨城短歌アンソロジーという企画をしていたり(12日まで参加者募集中!)、俳人の友人とネプリを作ろうとしていたりします。今読み途中の歌集はナイス害さんの歌集と『玄関の覗き穴から〜』あたりでしょうか。そのうち批評をするかもしれません。

私にとっては難しくて、難しくて、難しくて、でも楽しい短歌。どうぞお付き合いくださいませ。